職場体験事業

 新型コロウイルス感染拡大防止のため、希望施設での体験ができない場合があります。
 また、急遽、予定していた体験が中止・延期になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

[体験希望の方]福祉の職場体験事業について
●申込できる方

福祉・介護の仕事に関心を持っている方(中学生以下は、対象外です。)
※未成年者の申込みは別途保護者の同意書が必要となります。

●参加費用

無料(ただし、昼食代などが必要になった場合は、各自ご負担いただきます。)

●交通費

往復交通費を支給(本会旅費規定に基づき、最も経済的な通常の経路にて計算します。)

●体験期間

1人あたり10日以内(1日あたりの体験時間は、概ね5時間から6時間程度です。)

●体験先施設

受入れが可能な北海道内の生活保護法、児童福祉法、老人福祉法、介護保険法および障害者総合支援法に基づく施設および事業所
(例:救護施設、児童養護施設、養護老人ホーム、介護老人福祉施設、障害者支援施設など)

●体験内容

・施設利用者の介護・介助の補助
・施設利用者との交流(話し相手)、学習活動の援助、授産活動
・レクリエーションや運動会等の施設が実施する行事の補助
・施設内の掃除や洗濯などの日常業務の補助 など

●その他

・万一の事故に備え、体験者はボランティア保険等に加入することとします。加入手続きおよび保険料の負担は職場体験受入施設が行います。

職場体験ご案内パンフレット
ボランティア行事用保険パンフレット
お申し込みから職場体験終了までの流れ
❶お申し込み方法

下記「お申込みフォーム」から申込みをいただくか、別紙「職場体験申込書」に必要事項を記入して提出(郵送または持参)してください。
※未成年者の申込みは、別途保護者の「同意書」が必要となります。

~留意事項~
・体験希望期日の3週間前までにお申込みください。
・日程によっては、体験受け入れが困難な場合がありますので、予めご承知置きください。
お申込みフォーム
❷体験先施設の調整・決定
・申込受付後、1週間前後に北海道福祉人材センターから申し込み内容について確認のお電話を差し上げます。
・原則申込者のご希望にそって体験先施設を調整し、体験先施設が決定次第申込者宛に決定通知を郵送します。
・体験決定後は体調管理に留意し、キャンセルなどないようお願いします。

❸体験先施設へ事前連絡
・申込者は、決定した体験先施設に事前の連絡をしてください。
体験日時、体験時の服装や持ち物、留意点などを確認しましょう。

❹職場体験
・決定された日時に職場体験を行います。
体験時間に遅刻しないようにしましょう。

❺終了報告
・職場体験が終了したら「職場体験終了報告書」等を北海道福祉人材センターに提出してください。
ご希望に応じて、福祉職場についての情報提供や就労あっせんなどのフォローアップを行います。

【受入施設・事業所の方】 職場体験の受入れを希望される施設・事業所の方
  1. 福祉・介護 の職場体験事業のご案内<施設、事業所用>
    ・職場体験事業について(PDFファイル)
    ・職場体験事業の流れ(PDFファイル)
    ・事業所の手続の流れ・体験内容の例(PDFファイル)
  2. 様式7「職場体験事業受入承諾書」(Wordファイル)
  3. 様式8「職場体験事前連絡事項」(Wordファイル)
  4. 「職場体験事業におけるボランティア保険の加入について」及び加入同意書(Wordファイル)
  5. 様式9「職場体験終了報告書」(Wordファイル) ※記入例(PDFファイル)
  6. 職場体験事業実施要綱(PDFファイル)
  7. 職場体験事業業務実施要領(PDFファイル)
申込受付窓口
来所および郵送による受付窓口

北海道社会福祉協議会 北海道福祉人材センター TEL 011-272-6662
〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目1番地 かでる2.7 3階

来所による受付窓口

函館市社会福祉協議会 函館市福祉人材バンク TEL 0138-23-8546
〒040-0063 函館市若松町33-6 函館市総合福祉センター内

旭川市社会福祉協議会 旭川市福祉人材バンク TEL 0166-23-0138
〒070-0035 旭川市5条通4丁目 旭川市ときわ市民ホール内

釧路市社会福祉協議会 釧路市福祉人材バンク TEL 0154-24-1686
〒085-0011 釧路市旭町12番3号 釧路市総合福祉センター内

帯広市社会福祉協議会 帯広市福祉人材バンク TEL 0155-27-2525
〒080-0847 帯広市公園東町3丁目9番地1 帯広市グリーンプラザ内

北見市社会福祉協議会 北見市福祉人材バンク TEL 0157-22-8046
〒090-0065 北見市寿町3丁目4番1号 北見市総合福祉会館内

苫小牧市社会福祉協議会 苫小牧市福祉人材バンク TEL 0144-32-7111
〒053-0021 苫小牧市若草町3丁目3-8 苫小牧市民活動センター内

福祉の職場で働きたい…求職者の方 働く人を探したい…求人事業所の方 福祉・介護の職場体験事業 離職時の届出制度 再就職準備金 福祉職場説明会・研修等
北海道社会福祉協議会/
北海道福祉人材センター
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目1番地
かでる2.7 3階
電話 011-272-6662
FAX 011-272-6663
PAGETOP
Copyright © 北海道福祉人材センター All Rights Reserved.